フリーランスが「年収」を聞かれたらどの数字を答えるべき?

基礎知識

「フリーランスの年収ってどれくらい?」と聞かれることがありますが、「年収」という言葉が何を指しているのか考えたことありますか?

会社員の年収は額面給与だけど、フリーランスの場合は?

会社員の場合、年収といえば、税金や社会保険料を引かれる前の給料のことを言います。いわゆる額面給与の金額です。基本給だけじゃなく、ボーナスや残業代、各種手当てなども含んだ金額です。自分の年収を正確に知りたいときは、会社からもらった源泉徴収票の「支払金額」を見てください。

じゃあフリーランスの年収といえば、何を指しているのか。一般的には収入金額(売上金額)だと思われます。仕入や経費、税金、その他を引き算する前の金額ですね。確定申告書の「収入金額等」に書かれた金額です。

先日、私の事務所の契約更新時期がやってきて、申込書に「年収」の欄があったんですけど、こういうときは売上金額を書いておけば大丈夫です。

フリーランスの年収を聞いても懐具合は分からない

でも、売上の金額は同じであっても、仕入や経費によって手取りの金額はぜんぜん違ってくるんですよね。売上の金額だけではその人の懐具合は分かりません。たとえば、薄利多売のお店の経営者と、経費がほとんどかからない小説家を比べたら、お店の方が売上が何倍も大きいのに、小説家の方が手取りが多いなんてこともあり得ます。

一方、サラリーマンでは、額面給与が同じだと手取りもだいたい同じ水準になります。家族の数とか、健康保険の種類などで若干の違いはあるけれど、手取りが2倍も違ってくるなんてことはありません。だから、サラリーマンの年収を聞くと、おおよその懐具合が分かるわけです。

フリーランスの経済力の指標としては、収入金額よりも所得金額が適しています。売上から仕入や経費などを引いた残りで、事業の利益(事業のもうけ)です。確定申告書でいえば、収入金額等の下にある「所得金額」に記載されている数字ですね。

ところが、世の中では「年収」という言葉がいろんな意味で使われています。ネットの家計に関する記事を見れば、年収を手取りの意味で使っていることも多いです。前後の文脈で額面給与と手取りのどちらを指しているのか判断するしかありません。

さらにフリーランス向けの記事で「年収が変わると税金の金額はこう変わる」みたいに、年収金額ごとに試算した数字を出していることもあったりします。こういう場合、年収を所得金額の意味で使っているのか、それとも仕入や経費が一定割合だと仮定した上での売上金額なのか、所得金額だとすれば青色申告特別控除は計算に含めているのか、それぞれ結果が大きく違ってくるので大変です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました