
フリーランスにとって領収書は金券のようなものだ
2021.01.09

フリーランスが知っておきたい「国民健康保険」の基礎知識
2021.01.05

個人事業主の赤字を繰り越すタイミングは自由に選べるのか
2020.12.31

個人事業者の青色申告取り消し ―2年連続期限後でも取り消しにはならない
2020.12.31

個人事業主がふるさと納税の限度額を計算する方法
2020.12.30

フリーランスなら「平均課税」で税金が安くなるかも。税額が半分になることもある
2020.12.27

所得税・住民税の計算に出てくる「所得控除」とは ―見落としがないようにしっかり確認しよう
2020.12.24

フリーランスが税金や社会保険料を安くするには? ―年末の今からでもできる節税対策
2020.12.242020.12.25

消費税の納税額を計算する方法と2種類の課税方式 ―フリーランスなら簡易課税を選べば納税額が安くなることも
2020.12.19

フリーランスでも売上が1000万円を超えると消費税がかかる ―消費税の納税義務についてしっかり理解しよう
2020.12.18

お金を払っても経費にならないものがある! ― フリーランスの経費で注意したいポイントとは
2020.12.14

年末でも間に合う最強の節税手段「小規模企業共済」
2020.12.13

コロナ対策の支援策第2弾「家賃支援給付金」の申請開始は7月14日に決定
2020.07.08

新型コロナで売上が下がったら国民健康保険の減免を受けよう
2020.07.07

個人的な取引には「事業主貸」「事業主借」を使う。迷ったときは「事業主貸」で統一してOK!
2020.06.25

申告書を税務署に郵送するとき、やり方を間違えると大変なことに!
2020.06.23

インターネットで会社を作る(後編)
2020.06.22

インターネットで会社を作る(中編)
2020.06.22

インターネットで会社を作る(前編)
2020.06.22

税理士事務所は大きいところの方が信頼できる?
2020.06.22

なぜ税理士事務所は個人の確定申告をやりたがらないのか?
2020.06.21

無申告や申告もれがどうして税務署にバレるのか?
2020.06.20

ランニングを無理なく続けるコツとは? ― 僕が走り始めたきっかけ
2020.06.19

無申告を続けていた人が過去の税金をまとめて払うといくらかかるのか?
2020.06.19

フリーランスが税金を無申告のまま放置するとどうなる?
2020.06.182020.06.19

売上が少ない人、赤字で申告した人は、税務調査を受けないって本当?
2020.06.182020.06.19

開業届を出さないままになってるけどどんな問題がある?
2020.06.17

健康こそ最大の資産!メタボで糖尿病になったときの損失額とは?
2020.06.17

住民税や国民健康保険には減免制度がある! 支払い困難ならすぐ相談を!
2020.06.16

究極の減量食「沼」をダイエッター向けにアレンジしてみた
2020.06.15